稼げる!プロコン育成塾は中小企業診断士の基礎を身につけるマスターコース

23期 入塾検討者向け 説明会&講義見学のご案内(2023.06.04更新)

 入塾検討者対象の説明会・講義見学は終了いたしました。
 入塾を検討中で詳しい内容を知りたいという方は、日程調整をさせていただき、個別相談会を開催させていただきます。
 まずは、稼プロ!事務局まで info@kasepuro.com へご連絡をお願いいたします。

23期生 限定15名 募集が始まります(2023.06.04更新)

 6月開講の稼プロ!23期生(限定15名)を募集しています。
 当塾は、中小企業診断士としての基礎を身につけるマスターコースです。カリキュラムは、「診る・書く・話す・聴く」の4つの基礎スキルとその土台となるひととなりに重点でおいています。1年かけて基礎スキルや土台となるひととなりを学ぶと同時に、診断士としてなりたい姿はどんな姿なのか?自分のキャリアをじっくり考えていきます。
 残席もわずかとなってきました。ご検討の方はお早めにお申込みくださいませ。

 詳細はコチラをご覧ください

『月刊 企業診断』にて特集記事を執筆しました(2022.12.01更新)

 稼げる診断士の基礎が雑誌記事が『月刊 企業診断』 2021年6月号と2022年11月号にて紹介されています。(執筆、監修は当塾卒塾生、講師)
「これが「稼げる診断士」だ」をお読みいただき、その感想をお寄せください。 
●『月刊 企業診断』 2021年6月号 特集「これが「稼げる診断士」だ」
特集記事の第1章は、二代目塾長が「「稼げる診断士」のコンピテンシー」と題し執筆しています。画像をクリックすると、第1章を読むことができます。
読んでいただき「感想&アンケート」ボタンから、記事を読んだ感想と簡単なアンケートにご協力いただいた方には、当塾から特集記事全部(序章~終章、PDF版)をプレゼントいたします!(出版社側から許可もいただいています)

 
   ●『月刊 企業診断』 2022年11月号 特集「これが「稼げる診断士」だ2022」
好評いただいた前年2021年6月号の内容をパワーアップさせて掲載しています。
当塾で学ぶ基礎スキル「診る・書く・離す・聴く」の各分野で活躍する診断士から活躍するエッセンスを読者に公開しています。



稼プロ!PR動画公開中(2022.06.16更新)

 現塾長、そして2代目塾長と事務局が出演している当塾の紹介動画公開中!、
 「3分でわかる稼プロ!」紹介動画を公開中!
3代目山﨑塾長が「稼プロ!が大切していること」を解説
 【2020年5月下旬公開 中央支部YouTubeチャンネルより】
こちらは2代目塾長と事務局が出演!
【Facebook 稼プロ!コミュニティでも情報発信中!】

稼プロ!講義の開催案内(23期)(2023.06.04更新)

 先日、5月28日(日)の最終講義が無事に終わり、稼プロ!22期での学び(インプット)が終わりました。塾生のみなさまおつかれさまでした。現在、塾生は最後の課題となる卒業小論文の仕上げ作業中です。卒塾後もインプットとアウトプットのぜひ繰り返してください。そして大きな刺激が欲しくなったとき、初心に戻りたいときなど、ぜひリスキリングの場として、講義を再受講してください。
 23期へお申込みのみなさまお待たせいたしました~。いよいよ23期初回講義のご案内です。1年かけてじっくり自分と向き合いながら、診断士として必要な土台の部分を学んでいきます。
日 時 6月24日(土)10時 ~17時半 都内区民館
内 容 【オリエンテーション】
 稼プロ!の伝統とイノベーション~プロコンとしての3姿勢~
【キャリアビジョン】
 プロコンになるための自己分析とキャリアビジョンの作成
 講師:金岩 由美子(17期)
【特別講義①】
 キャリアを充実させるセルフ・ブランディング

 特別講師:エキスパート・リンク(株)代表取締役社長 藤田 隆久 氏
 ←20期以前のカリキュラムなど掲載しています。

稼プロ!初 塾生アンケートの結果(2020.07.07更新)

 19期生のみなさんに協力をいただき、稼プロ!を選んだ理由やその感想、支部の活動や研究会などほかの活動とのバランスなどアンケート形式で伺いました。
 その結果いかに?!詳細はコチラから